医院へ電話する

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザー

Qスイッチルビーレーザーは、正常な皮膚や血管にダメージを与えることなく、メラニン色素のみに反応する波長(694㎚)を持っているため、シミやあざ治療に高い効果を発揮します。
皮膚の浅い部分(表皮)のみならず、深い部分(真皮)にあるメラニン色素も効果的に破壊するため、青、黒、茶色、色調の薄いものまで、さまざまなタイプのシミやあざの治療が可能です。

こんな方におすすめ

老人性色素斑、雀卵斑(そばかす)

皮膚の浅い部分(表皮)にメラニン色素があるタイプのシミは、基本的に1回の照射で十分な効果を得ることができます。照射後は、色素沈着の予防のため、ハイドロキノンなどの美白剤を使用しながらシミを薄く目立たなくしていきます。

脂漏性角化症(いぼ)

茶色や黒色のいぼは、脂漏性角化症とよばれ、盛り上がった部分にメラニン色素が含まれたシミの一種です。
メラニン色素にのみ反応するレーザーを照射することで、正常な皮膚にダメージを与えずシミを治療することができます。ただし、削る方法(炭酸ガスレーザー)に比べると1度で取り切れないこともあるため、その場合は数ヶ月あけて再度照射を行います。

色素性母斑(ほくろ)

平らなほくろの色を少しずつ薄くし目立たなくする治療方法です。
皮膚を削ることなく治療を行うため痛みも少なく翌日からは絆創膏なしで過ごせます。
月に一度、5~6回(個人差あり)の治療を行うのが一般的です。痛みが少ないので麻酔無しで行いますが、痛みに弱い方は麻酔をすることも可能です。

真皮メラノージス(ADM)あざ、太田母斑

皮膚の深い部分(真皮)にメラニン色素があるタイプのシミは、真皮まで届くQスイッチレーザーを使用し治療します。通常3ヶ月~6ヶ月に一度のペースで数回治療を続けます。
照射後一時的にしみやあざが濃くなって見えることがありますが、次の照射までに少しずつ薄くなっていきます。太田母斑は健康保険での治療が可能です。

施術の流れ

初回診察 ※当日施術を受けることはできません。

施術日とは別日で事前のカウンセリングが必要となります。
お悩み部位を確認し、適切な施術をご案内します。
痛みやダウンタイム等の説明を受けた上で、ご希望の場合は
後日の施術の予定を決めます。

初回診察

施術当日

STEP.1 洗顔

施術部位のメイクや日焼け止めを落とします。

STEP.1 洗顔

STEP.2 麻酔

事前に麻酔テープを受け取られた方は、施術の1時間前から対象部位に貼り付けご来院ください。
麻酔クリーム・局所麻酔を使用する場合もあります。

STEP.2 麻酔

STEP.3 施術

レーザーを照射する部位を確認します。
目を保護し、レーザーを照射します。
麻酔無しの場合、照射時に軽くはじかれたような痛みがありますが、麻酔テープを貼っていただくと痛みはほとんど感じません。

STEP.3 施術

STEP.4 施術後

軟膏、テープを貼ります。
施術当日は、テープを貼ったまま、洗顔やシャワーが可能です。
通常施術後2週間ほどテープを貼って過ごしますが、翌日からレーザー用コンシーラーを用いてテープなしでお化粧が可能です。

STEP.4 施術後

治療回数・期間

老人性色素斑・雀卵斑
(そばかす)
1回(再照射の場合:半年後~)
脂漏性角化症
(いぼ)
1回(再照射の場合:3ヶ月後~)
色素性母斑
(ほくろ)
4週間に1回 5~6回
真皮メラノージス 3ヶ月に1回 2~3回

注意事項

レーザー照射部位は、かさぶたができることにより、一時的に濃い茶色になります。少しずつ自然に取れるまで、剥いたりこすったりしないようにしましょう。無理に取ると新たな色素沈着を起こすこともあります。
照射部位は紫外線を吸収しやすくなっているため、必ず日焼け止めを使用してください。

副作用

皮膚不快感、紅斑、腫脹、点状出血、かさぶた、内出血、色素沈着、感染、瘢痕が発生する可能性がありますが、時間の経過とともに軽快することがほとんどです。

治療できない方

妊娠中、授乳中、皮膚炎、ケロイド体質、光線過敏症の方

価格

※表示価格はすべて税込価格です。

しみ・そばかす(老人性色素斑・雀卵斑・脂漏性角・真皮メラノージス)
10㎜まで 11,000円
1㎜増すごとに +1,100円
色素性母斑(ほくろ)
5㎜まで 3,300円
10㎜まで 4,400円

よくある質問にお答えします。

Q&A

Q1.レーザーをしたシミが濃くなった気がするのですが?

A1. レーザー照射部位は、かさぶたができることにより、一時的に濃い茶色になります。少しずつ自然に取れるまで、剥いたりこすったりしないようにしましょう。無理に取ると新たな色素沈着を起こすこともあります。

Q2.レーザー治療はどんな季節にするのが良いですが?

A3. レーザーの治療に適するのは紫外線の弱くなる10月から3月ごろまでと言われます。
しかしその時期でも紫外線は存在します。夏と変わりなく紫外線対策は必要です。

Q3.夏はレーザーをしないほうがいいですか?

A2. 夏は紫外線が強い時期です。しかしレーザー後にも日焼け止めを必ずつける習慣がついていれば問題ありません。曇っている日でも日焼け止めをつけるしっかりした習慣を身につけましょう。
今は汗に強い日焼け止めや飲む日焼け止めを併用する、または日焼け止めのテープなどもありますので適切に利用すれば夏でもレーザー治療は可能です。

Q4.レーザー後は日焼けをしてはいけないと聞きますがいつまでですか?

A4. 一年中です。いつまで、ではなく今後の予防のためにも紫外線防止を身につけましょう。
照射部位は紫外線を吸収しやすくなっているため、冬場でも必ず日焼け止めを使用してください。

Q5.妊娠中または妊娠を希望しています。レーザーは影響しますか?

A5. 直接は影響ありませんが、妊娠中は皮膚にかゆみが出たり、敏感になったりする方もあり、妊娠中はお勧めしていません。

Q6.レーザーは何歳からできますか?

A6. 乳児から可能です。あざの治療は早いほどよいとされ、生後2ヵ月ごろより行うこともあります。当院でも乳児の治療を行っております。ご相談ください。逆に2~3歳になり、いやがるようになると治療が難しいこともあります。治療を理解して自ら取り組むことができれば小学生でもレーザー治療は可能です。

Q7.レーザーで1度きれいになったのですが数年後同じところにまたシミができました。シミは再発しますか?

A7. レーザーでのシミ治療は今あるシミをとることが目標です。レーザー照射そのものはシミの予防にはなりません。したがってまた同じような場所に新たにシミが出来ることもあります。日焼けをしない、適切に美白剤を使うなどをして、予防に取り組んでください。