QスイッチYAGレーザー

QスイッチYAGレーザーは、532nmと1064nmの2つの波長を使い分け、深い層と浅い層のメラニンに効率よく作用するレーザーです。
真皮の深い部分にある太田母斑や潜在性母斑などのアザの除去をはじめ、肝斑治療に効果的なレーザートーニングや毛穴のひきしめ、肌質改善などを行うことが可能です。
こんな方におすすめ
肝斑
肝斑は両頬に薄く広がるタイプのシミで、紫外線や種々の刺激によって生じると言われています。従来のレーザーは強い力で照射するため、炎症が起こり肝斑には悪影響を及ぼすと言われていましたが、QスイッチYAGレーザー(レーザートーニング)は、適切な低出力のレーザーでメラニンを刺激することなく肝斑治療を行うことが可能です。
通常2~4週に1度、5~6回(個人差あり)の治療を行うのが一般的です。
炎症後色素沈着
従来のレーザーは強い力で照射するため、炎症が起こり炎症後色素沈着には悪影響を及ぼすと言われていましたが、QスイッチYAGレーザーは、適切な出力でメラニンを刺激することなく治療を行うことが可能です。
通常2~4週に1度、5~6回(個人差あり)の治療を行うのが一般的です。
施術の流れ
初回診察※当日施術を受けることはできません。
施術日とは別日で事前のカウンセリングが必要となります。
お悩み部位を確認し、適切な施術をご案内します。
痛みやダウンタイム等の説明を受けた上で、ご希望の場合は後日の施術の予定を決めます。

施術当日
STEP.1 洗顔
施術部位のメイクや日焼け止めを落とします。

STEP.2 施術
レーザーを照射する部位を確認します。
目を保護し、レーザーを照射します。
照射時、軽いチリチリとした痛みがあります。

STEP.3 施術後
施術当日から洗顔、洗髪、シャワーが可能です。
施術から6時間後からお化粧が可能です。

治療回数・期間
肝斑 | 2~4週に1回 | 5~6回 |
炎症後色素沈着 | 2~4週に1回 | 5~6回 |
注意事項
レーザー照射直後はチリチリとした感覚があります。
繰り返しの治療によって効果を実感していただけます。
照射部位は紫外線の影響を受けやすくなっているため、必ず日焼け止めを使用してください。
副作用
皮膚不快感、紅斑、腫脹、点状出血、かさぶた、内出血、色素沈着、感染、瘢痕が発生する可能性がありますが、時間の経過とともに軽快することがほとんどです。
治療できない方
妊娠中、授乳中、皮膚炎、ケロイド体質、光線過敏症の方
価格
※表示価格はすべて税込価格です。
肝斑 | |
---|---|
顔全体 1回 | 22,000円 |
頬のみ | 16,500円 |
炎症後色素沈着 | |
---|---|
顔全体 1回 | 22,000円 |
頬のみ | 16,500円 |
口唇 | 5,500円 |
乳首 | 11,000円 |